GW休業のお知らせ

4月28日(日)より5月6日(月)まで 休業】させていただきます。

 通販出荷分につきましては、
4月27日(土)午前11時までのご注文は同日中(連休前に)、
それ以降は5月7日(火)より順次出荷手配をさせていただきます
(銀行・郵便送金決済の未入金分は除きます)。
指定着日は、5月10日(金)以降となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

臨時休業 2/13(水) と 2/15(金)

2月13日(水) と 2月15日(金)
メーカー展示会のため、実店舗、通販業務ともお休みをさせていただきます。

まんなかの木曜日(2/14)は通常営業となり、
来週は火曜(2/12)、木曜(2/14)、土曜(2/16)の営業とさせていただきます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
より良いご提案ができるようしっかりお仕事をしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

スイートサイト

NHK Eテレ【趣味どきっ!】に載りました!

2016年に放送されたNHK Eテレ【趣味どきっ!】の

とても人気で評判が良いということで、
「幸せになる 暮らしの道具の使い方」が全8回で 
再放送されています。

1月29日(火)と2月5日(火)に再放送されます
吉祥寺のパン屋・ギャラリーを営み、著書もある
引田ターセンさん、かおりさんご夫妻が
「二人の日常 整理を楽しむ」ということで、
大切な暮らしの道具をいろいろご紹介しています。

残念ながらテレビには出てきませんが、
テレビのテキストには、スイートサイトが提供しました正活絹のシルク腹巻が載っています。

実は、先月お伝えした「天然生活 2月号」の
正活絹のシルク腹巻、レッグウォーマーも
引田かおりさんからご紹介いただいたものです。

ありがとうございます。

 

実店舗ホームページはこちら >>
通販ショップはこちら >>

天然生活2月号に載りました

「ていねいな暮らしを楽しむ雑誌」 天然生活 2月号に、
スイートサイトが提供しました正活絹のシルク腹巻、レッグウォーマー
が掲載されました。 
冷えから守る、肌着と靴下ということで、

ほかにも正活絹ソックス、
ウールインナーで大人気の北欧のjoha(ヨハ)、
オーガニックコットンのプリスティンなども
掲載されています。

~~~~~~~~

天然生活
2019年2月号
vol.169 冬支度の楽しみ/おいしい発酵食

雑誌コード:16489-02
発売日:2018年12月19日
定価:780円(税込)

年末年始休業のお知らせ

12月29日(土)より1月7日(月)まで、休業をさせていただきます。
通販の出荷は、
12月28日(金)午前11時までのご注文につきましては
同日中、それ以降は 1月8日(火)から順次出荷手配を
させていただきます。
※ 銀行・郵便送金決済の未入金分は除きます
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

ラジオに出ます!

ラジオに出ます。
私たちの地元埼玉県川口市に「FM川口」というラジオ局があります。
東日本大震災の際に、地域の細かい情報が必要な人に行き渡らなかった
教訓がきっかけとなり、全国的に市や区単位のFM局が誕生し、川口市にも
2014年に開局したのかFM川口(FM Kawaguchi 856 studio)です。
数年前に私たちの地元(埼玉県川口市)のエリアスタイルマガジン
“komado”にスイートサイトを紹介してくださったご縁がありました。
その“komado”さんがFM川口で自身の番組(komado Radio)を
持っており(すごい!)、今回編集のⅠさんにお声掛けをいただきました。
先日収録があり、
Ⅰさんのお話の引き出し方がとても上手で、気持ちよく
私たちの紹介と思いをお話ししました。
12月3日(月)から、7日(金)の午前9時30分から10分間の番組
(月から金の5日間は同じ内容です)です。
【FM川口を聞くために】
川口市の皆さんは直接FMラジオで聞くこともできます。
周波数は、85.6MHz です。
今はありがたいことに、パソコンやスマホのアプリで
日本全国で聞くことができます。
1)パソコンでサイマルラジオというのサイトがあります。
※ サイマルラジオを視聴するためには、Windows Media Playerが必要です。
2)スマホのアプリでも聞くことはできます。
教えて頂いたのは無料アプリの【リスラジ(ListenRadio)】でした。
~~~~~~~~
冒頭でも書いたように、
非常時に、必要な情報が行き渡らずに不便な思いをする場合があります。
たとえば、小さなお子さんや女性、お年寄り、障害があるかた、もしくは
ペットがいる方などの地域の細かい情報は、テレビや大きなラジオ局では
伝わりにくいですよね。
普段から地元のメディアがあるということを知っていれば
非常時の行動も違ってきます。
このことも、“komado”のⅠさんから教えて頂きました。
ありがとうございます。